今日もいいお天気のここパースからダイビング情報です。
本日も元気にダイビングにいってきました。
今日のポイントは、パースとフリーマントルの間に位置するGLYDE(グライド)JETTYです。
ここはスワンリバーのポイントです。
隣には有名なMOSMANというセレブリティーなレストランもあります。
ここのダイブサイトは何があっても荒れない海

パースのダイバー達の間で??『神の海』と呼ばれています

見どころは、水深12Mと水深7Mに位置する二つの沈船です。
ここはナビゲーション練習にももってこいのダイビングサイトで、
コンパスをメインに水深、時間、光、音、水底の地形などなど・・・・
ありとあらゆるナビゲーションテクニックと第六感??まで駆使して、ダイビングをします。
今回は全てプロコース志望のメンバーでしたので、
将来に役立つように敢えて、このGLYDE(グライド)を選択しました。
陸上でもインストラクターからいろんなことを学び、
水中でもしっかり考えながら、みんなで楽しくダイビングをしてきました。
沈船には、西オーストラリアの固有種であるゴブルガッツがたくさんいました。
ゴブルガッツ(テンジクダイ科)は小さなお魚で、見た目は地味なマンジュウイシモチのような風貌。
オスが口内保育をすることで有名です。
メスは卵を産みつけて、さらなる良質な??オスを求めて旅立ちます。
残されたオスは飲まず食わずで卵を口の中で孵化させます。←ちょっとかわいそうです

さらに他にも献身的なオス魚代表である、タツノオトシゴもいました。
タツノオトシゴのオスの人生もゴブルガッツに負けず劣らずです(笑)
メスがオスのお腹に卵を産みつけ、こちらのメスも『はい、サヨーナラ

オスがお腹で卵を守って、孵化させるのです。←女ってどの世界も強いんですね。
その他にも巨大な球体のようなアジの群れやシルバーブリーム(鯛)、ブローウィー(フグ)、
水底にはたくさんのムラサキハナイソギンチャク、ブルーマナクラブ、トラギスがいました。
マニアックなダイビングサイトですが、私は個人的に大好きです。
ぜひ、マニアックなダイビングに興味のあるかたはこのダイブサイトをリクエストしてください。
そのあとは景色の良い広場で楽しいランチです。
あまりにも気持ちいいので、今日はここで青空ログ付けです

個人的にはここから見るパースが一番綺麗だと思います。
夜の夜景も一段と素晴らしいんですよ。
平日にのんびりまったりダイビングはとても充実します。
私達と一緒にダイビングしませんか??
DIVE OCEANSでは、
平日もビーチファンダイビングツアーが可能です。
パース近郊のビーチに日帰りで2DIVEしにいきます。
タンク代、レンタル器材代、ビーチまでの送迎代全て込で$135です。
マイ器材をお持ちの方は$110となっております。
持ってくるのは水着とお弁当だけです。温かいお茶も用意してありますよ。
2人以上のお友達同士でお申し込みの方には割引させて頂きます。
ぜひ、興味のある方はお問い合わせください。
『亜羅志(A・RA・SHI)』と一緒にHAPPY??DIVINGしませんか??
ファンダイビングから講習まで。平日でも、週末でもご相談下さい!
DIVE OCEANS
Perth Booking Office
1st Floor 37 Barrack St Perth WA 6000 Australia
Fremantle Training Centre
1st Floor 256 Hampton Rd South Fremantle WA 6162
Phone:+61 8 9218 8155
Email: info@diveoceans.com
Visit us: www.diveoceans.com