朝晩は少し冷えますが、日中は暖かく(時に暑くw)、非常に過ごしやすい季節になってまいりましたパースです。
今回はもう少しでダイブマスターになられるお二人、GentaさんとAiさんとナイトダイビングへ行ってきました。

場所はスワンリバー、Coombe(クーム)!!!
お二人は初のナイトダイビング

せっかくパースで潜るのならばと、、、ナイト・ハンティングダイブしちゃいました

日没から日の出までの間、パースでは潜りながらハンティングができます(サイズ規定などルールがあります!詳しくはスタッフまで♪)
おもに、ブルーマナクラブ(渡り蟹)とクルマエビを狙います!
この日は他にもダイバーがハンティングに来ていました。
ハンティングナイトですね

初めてのナイトダイビングなので、半分はのんびり水中散策です。
このダイブサイトはボートが沈められててそこに、タツノオトシゴやナマズ、ゴブルガッツ(スカシテンジクダイの仲間)など、数々の水中生物が暮らしています。昼間は隠れていることが多いのですが、夜になると活動し始めて出てくるので、観察しやすいのです♪
今回は小さなタツノオトシゴの子どもがいてとてもかわいかったです
さて、後半はハンティングです。
砂を巻き上げないように、中性浮力を取りつつ、海老、カニを探していきます。
バディで獲物をライトで照らし続ける係、照らされている獲物を獲る係となり協力してとっていくのですが、さすがダイブマスターコースで一緒に頑張っている二人、ナイスコンビでした。
美味しい料理を作ってください♪
※ハンティングダイビングは水中環境のことを考えた潜り方で、食べる分だけ捕りましょう!
☆ご感想☆
◆Gentaさん
ナイトダイビングは正直暗くてなんも見えなくて、夜だから寒いものだと思って少し嫌だなぁと思っていました。
でも、実際行って見て全く寒くなく、昼間には見れない魚や海老やカニもいて楽しく、水面では夜空がとても綺麗でした☆
今度はロッキンハムなどでも潜ってみたいです。
◆Aiさん
周りからナイトダイビングの良い評判を聞いていなかったのであまり期待していませんでしたが、
実際行ってみると、エビやカニが獲れたりするアクティビティもあって凄く楽しめました。
あとは終わった後に見た南十字星を含む満天の星と見事な月を水面から見上げるのも一興。
冒険度が昼間とは違ってグンとアップしていて、ハマりそうです。
いつもとは違ったダイビングをしたい方には是非おススメします。
パースでのナイトダイビングのことならDIVE OCEANSまで♪
https://www.facebook.com/diveoceansperth#!/diveoceansperth
こちらは弊社のFecebookのファンページのURLです。
いいね!!!を押して頂ければ、弊社の写真がシェアできたり、弊社の情報が入手できます。
そしていよいよエクスマウスツアーの季節です♪
ジンベイザメと泳ぎに行きましょう♪詳しくはDIVE OCEANSへ
DIVE OCEANS
Perth Booking Office
1st Floor 37 Barrack St Perth WA 6000 Australia
Fremantle Training Centre
1st Floor 256 Hampton Rd South Fremantle WA 6162
Phone:+61 8 9218 8155
Email: info@diveoceans.com
Visit us: www.diveoceans.com