本日は予想通りの大荒れ??な天気になってしまいました
DIVE OCEANS JAPANは本日、西伊豆ツアーにでかけております。
夏真っ盛りの西伊豆、うらやましいです。
早く暑い夏がきてほしいですね。でも暑すぎると冬が恋しくなるんですけどね。
さて、昨日はNEWダイバーが誕生したわけですが、
実はMY器材デビューも同時にあったのです!!!!
次回のダイブマスターコースを受講するパースで今話題の??
『亜羅志A・RA・SHI』のお二人が注文していたMY器材を着々とGETしております。
今日はヒロさんのチョイスした器材紹介を・・・
ヒロさんはイタリアを代表するダイビング器材メーカーmaresを選択
しました。
※ちなみにmaresはここオーストラリアで日本の発売価格の約半額で購入できます
mares BCD DRAGONです
めちゃくちゃかっこいいBCDです。
maresカラーの黒&赤を象徴するようなBCD。
しかもDRAGONというだけあって、DRAGONがバックプリントされております。
性能・人気ともにNo.1を誇るハイエンドモデルです。
独立ハーネスxBPSプラスが成す安定的な心地良さ!!!!
給気スピード180%up(従来比)の新型バルブ採用されています。
そして特徴は・・・
・着脱や水切りの際に便利なショルダーバックル式
・ウエイト量の調整や負荷の分散を容易にするMRSプラスを装備
・かさばらずに大容量の浮力を実現する流線型フォルムのエアバッグ
・AIR CONTROL(オプション) SET
となっております。どうでしょうか、皆さんもほしくなりましたか??
これになんとこのレギュレーターをチョイスしてしまいました
CARBON 42です
maresが誇る最高のレギュレーターといっていいでしょう。
あらゆる環境下で安定したエア供給性能を発揮します。
2ndのボディはカーボンでできています←メチャクチャ軽量で丈夫ということです。
極寒域や過酷な環境にも強いのです。
良くみると黒い大理石のような模様←かっこよすぎる
そしてメッシュグリッドシステムも装備されています。
これはセカンドステージに入ってくる水の圧力をメッシュを使って
和らげることにより、ダイアフラムに水圧がかかりにくくなり
フリーフローを防ぐことができるシステムです。(・・・?)
ファーストステージもとても小さくて軽く
マレスのファーストステージの中で最高峰です。
ということで早速、水中で一呼吸頂きました(笑)
同じタンクの空気ですが、なんか違いました。まろやかでした←本当かよ・・・
新しい器材って本当に良いですよね~。
嬉しそうに新しい器材を使っているのを見ると、
初心に戻って自分の器材を大切にしてあげようって思いますね。
ヒロさん、自分の命を預かる大切な器材です。
長ーーーーーーーーーく愛していってあげてください
次回は『亜羅志A・RA・SHI』で一番のこだわり男JUNさんのNEW器材を
紹介させていただきます
ダイビングに関する全てのことなら西オーストラリア唯一の日本人経営ダイビングショップ
DIVE OCEANSにおまかせください。
ただいま、HPからの器材オンラインショッピングの準備をしております。
準備が整いましたら、また報告致します。
DIVE OCEANS
Perth Booking Office
1st Floor 37 Barrack St Perth WA 6000 Australia
Fremantle Training Centre
1st Floor 256 Hampton Rd South Fremantle WA 6162
Phone:+61 8 9218 8155
Email: info@diveoceans.com
Visit us: www.diveoceans.com